-
梨状筋症候群。「ままならない日常生活からもお別れできそうです。」
梨状筋症候群からの坐骨神経痛と足のしびれ。 加えて痛みによる睡眠障害を訴えて来院した方のお声を紹介します。 「以前から腰痛をくりかえし段々と頻度も上がり、痛みもきつくなって睡眠も満足に取れなくなって、友人に紹介してもらって伺いました。 整形... -
悪い習慣は、すぐにやめましょう。体の歪みの原因は?
おはようございます。浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎 洋です。 本日は、お尻の痛み、ハムストリングス(太ももの裏側)の痛み、恥骨の痛みで整形外科に行かれ、仙腸関節炎と診断された方が当院に骨盤矯正で来院され、そこでの会話を皆さんにシェアしたいと思... -
結局、自律神経って何をしているの?自律神経を整えるためには・・・。
数年前から体の不調を感じ、背中の痛み、起立性低血圧で悩み、機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)と診断され重度の食欲不振を訴えられて、 それでも「これ以上薬が増えるのは嫌なんです。」と当院に来院されてる方が、 「自律神経がダメになってると思う... -
慢性疲労や免疫低下など…。 悪影響が全身に及ぶ「猫背」の話。
こんにちは。浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎です。 今日は猫背の話です。猫背を「良い」と思ってる方はいらっしゃらないとは思いますが、今から話す事は「それだけじゃないよ。もっともっとダメなのよ」って話です。 長時間のスマホやパソコンなど同じ姿勢を... -
休日の寝だめに意味はあるのでしょうか?体には良いの?悪いの?
こんにちは。浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎です。 本日は、頭痛、顎関節症、耳鳴り、不眠症がお悩みで来院されている方からの質問と、それに対する答えをシェアしたいと思います。 その方は、平日に睡眠障害を患っており、そのため「土日の休みは予定を空け... -
寝ているときに足がつる。こむら返りの原因と対策
こんにちは。季節は進んで、夜は急に冷えるようになってきましたね。秋はどこに行ったんや?寒暖差でカラダが大変ですね。 この時期に相談が多いのがこむら返り等のふくらはぎの痛み。特に就寝中のふくらはぎの痙攣です。当院に来られる方へのアドバイスを... -
めまいと頭痛。もう治らないと思ってました。
長い間、「めまい」、「頭痛」、「吐き気」に悩まされて来た方のお声を紹介します。 「フワフワするめまい。同時に起こる頭痛に、もう何年も悩まされていました。いろんな治療を試し、病院も数知れず通いました。テレビに出演されてた整体の先生や、同じく... -
アキレス腱の腫れや痛みの原因と対処法
当院は、日頃部活動や趣味でスポーツを行なっている方々にもご利用いただいています。そこでも非常に多いケースがアキレス腱の痛みです。今日もアキレス腱痛のお悩みの方との会話で「先生、なんでアキレス腱って痛くなるの?」との質問をいただきました。... -
無料性格診断テスト
おはようございます、浜崎鍼灸整骨院.院長の浜崎です。 今日、「脊柱管狭窄症」「坐骨神経痛」といった「整形外科的疾患」で来院されている方との会話で、「高校生の娘に教えてもらったんだけど、院長もやってみたら?私は結構当たってる気がする」という... -
抜け毛、冷え性とたんぱく質。たんぱく質の意外な効果と働き。
「抜け毛」、「冷え性」でお悩みで来院された方との会話の内容を皆さんにもシェアしたいと思います。その方に、「食べるものは何を気をつけたら良いのでしょうか?」との質問がありました。その答えとして「タンパク質をしっかり摂っていますか?」と質問...