-
「心の支えに・・・」素敵なプレゼント
「長い事苦しんだけど、ここへ来て楽になりました。最初の時の私みたいに気分が落ち込んでいる人の気持ちが少しでも和むように」と、ヘバーデン結節と拇指CM関節症で遠方より来院されている方から素敵なプレゼントをいただきました。 そんな気持ち、とても... -
「気象病」。気圧の変化で自律神経が乱れる。早めにセルフチェックを!
「気象病」。雨が降る頃に古傷がうずく。頭がボーっとするなどの症状をお持ちの方は多いのでは・・・? 2015年、日本の統計では4人に1人が気象病の可能性が高いとされています。働き盛りの人に多く発症し、頭痛、首、肩こりで全体の65%を占めてい... -
「辛い便秘」。とっておきの対策は?
「便秘」(弛緩性便秘)の辛さを訴える方、多いです。 便秘は、ストレスによる腸内環境の乱れや水分不足、運動不足などが原因で起こりますが、来院される方が「慢性胃腸炎」、「過敏性腸症候群」、「機能性胃腸症、(機能性ディスペプシア)」、「甲状腺機能... -
「顎関節症」の方が気を付けるべき三つの生活習慣
顎関節症で来院されてる方に「普段の生活で気を付けたら良いのはどんな事?」との質問を受けましたので、その答えをシェアしたいと思います。 顎関節症での相談、増えています。酷くなると、肩こりや頭痛、吐き気、耳鳴り、耳の詰まった感じ、めまいなどを... -
辛すぎた坐骨神経痛
坐骨神経痛で来院された方のお声を紹介します。 ありとあらゆる治療を試しました。遠くにも行きました。中には、少しマシかな?と思う治療もありましたが、スッキリしませんでした。座りすぎはダメだとか、カラダを動かしてとか言われましたが、いろいろ気... -
「ジャンパー膝(ジャンパーズニー)」でとても大切なこと。
先日、「高校の部活時にジャンパー膝で苦しみ、引退後は痛みは無くなっていたけれど、大学で部活を始めたらまた痛みが出てきた」と訴える大学生が来院されました。 「四月頃は何か変な感じだけだったのが、今はズキズキとジッとしていても疼いて、階段だけ... -
「自律神経失調症」自律神経の不調で起こるさまざまな疾患
みなさんこんにちは。 顎関節症で来院の方に、「結局何が悪くてこんな症状が出てくるのでしょうか?」と質問を受け、「アゴの関節の不調も、単なるかみ合わせだけの問題ではなく自律神経の不調が深く関係してるんですよ」とお答えしたら、とてもビックリさ... -
私はナルコレプシー(居眠り病)でしょうか?
ある時、お母さんに連れられて高校生の娘さんが相談に来ました。その子は「毎日7時間くらい寝ています。」「そして休日には10時間ほどは寝ています」「それでも平日の授業中に、寝てしまい先生に叱られます」「先日、病院に行くとナルコレプシーかも?... -
「椎間板ヘルニア」「臀部痛」意外に多い、(腰と言うよりお尻が痛い)
大阪市淀川区十三東、鍼灸整体、浜崎鍼灸整骨院院長の浜崎 洋です。 先日来院した方はヘルニアと診断されて、腰を引っ張ったり、薬を飲んだり注射もしたけれど、半年たっても症状が改善せず、腰痛プラス、お尻、太ももや膝まで痛くなり、歩くのも辛い。 ... -
「顔面神経痙攣」「聴覚過敏」もう手術しかないと言われていたのに・・・。
大阪市淀川区、鍼灸整体浜崎鍼灸整骨院の浜崎 洋です。 今日はとても嬉しいお知らせをいただきました。顔面痙攣と聴覚過敏で来院されている方から、「病院に定期通院で行ってみたら、顔面神経痙攣も聴覚過敏も良くなってる」「もう薬も飲まなくて良いでし...