浜崎洋– Author –
浜崎鍼灸整骨院院長。1968年大阪生まれ。高校時代の部活で膝を大ケガ。スポーツの夢を断たれたときに鍼灸に出会う。その体験に感動、一念発起して勉強し柔道整復師・鍼灸師としてのキャリアを開く。鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師免許(国家資格)を取得後、1999年に大阪十三に浜崎鍼灸整骨院を開業。「24時間テレビ愛は地球を救う・チャリティーマラソン」のメディカルスタッフを務めるなど、新聞・テレビなどのメディアからも取材を受ける。以来、地元に親しまれる整骨院院長として日々、治療に励んでいる。
-
当院からのお知らせ
【大阪市】起立性調節障害とチョコレート|専門家が解説する「甘いものがやめられない」本当の理由
こんにちは。大阪市の浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎です。「先生、うちの子、ご飯は食べへんのに、チョコレートや甘いジュースばっかり欲しがるんです。これって、やっぱり体に悪いですよね…?」最近、起立性調節障害のお子様を持つお母さんから、このような... -
当院からのお知らせ
浜崎鍼灸整骨院 2025年10月のお知らせ🏃と、「スポーツの秋」を怪我なく楽しむために。
この記事でわかること 10月の休診日のお知らせ なぜ「スポーツの秋」は、意外と怪我が多いのか? 運動前に絶対にやるべき、怪我を防ぐための簡単セルフケア 浜ちゃんの、最近のちょっとした失敗談(笑) ごあいさつ どこからか金木犀の香りがしてくると、... -
健康についての情報
起立性調節障害のスポーツ選手へ|専門家が解説
こんにちは。大阪市の浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎です。「先生、最近、急に記録が伸び悩んで…」「練習に集中できず、監督に怒られてしまうんです」最近、スポーツに真剣に打ち込むお子様や、その親御さんから、このような起立性調節障害に関する切実な相談... -
当院からのお知らせ
起立性調節障害と母親の性格|専門家が解説
こんにちは。大阪市の浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎です。先日、中学生のお子様を持つお母さんが、目に涙を浮かべてこうおっしゃいました。「先生、私が神経質だから、この子を追い詰めてしまったのでしょうか…」。ネットで「起立性調節障害 母親の性格」と... -
当院からのお知らせ
【専門家が解説】生理中の聴覚過敏はなぜ?
こんにちは。大阪市の浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎です。最近、施術をしていると、ある患者さまがポツリとこうおっしゃいました。「先生、生理前になると、イライラするだけじゃないんです。食器がぶつかる音や、子どもの声が、頭に突き刺さるように痛くて…... -
症状別ページ
聴覚過敏
【大阪市】薬や耳栓に頼らない聴覚過敏の治し方|専門家が解説 こんにちは。大阪市の浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎です。「先生、食器のぶつかる音や、電車の音が頭に突き刺さるんです」「耳鼻科では、異常なしと言われました…」最近、働き盛りの方を中心に... -
症状別ページ
産後の腰痛
【大阪市】産後の腰痛、いつまで続く?骨盤だけじゃない本当の原因と根本改善 こんにちは。大阪市の浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎です。 「先生、赤ちゃんを抱っこする度に、腰に激痛が走るんです」「この痛み、いつまで続くんでしょうか…」最近、出産を... -
当院からのお知らせ
WHO(世界保健機関)に認められている鍼灸の施術効果と適応症。
こんばんは。浜崎鍼灸整骨院・院長の浜崎 洋です。本日も様々なお悩みを抱えた方々の施術を行わせて頂きました。 同時に、電話やメッセージで「〇〇な症状なんだけど、これハリで何とかなりませんか?」等のお問い合わせも毎日多くいただきます。 実際、... -
健康についての情報
【大阪市】寝不足で頭が痛いのはなぜ?薬に頼らない根本改善
こんにちは。大阪市の浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎です。「先生、寝不足が続くと、決まって頭が重くなるんです」「薬を飲んでも、その場しのぎで…」最近、働き盛りの方を中心に、このような寝不足による頭痛の切実な相談が特に増えています。患者さまが訴え... -
当院からのお知らせ
浜崎鍼灸整骨院 2025年9月のお知らせ🎑と、夏の疲れを引きずらないために
目次 ごあいさつ 9月の予定と休診日のお知らせ 季節のメッセージ〜夏の疲れ、秋まで持ち越していませんか?〜 こんな症状は「秋バテ」のサインかも? ワンポイントアドバイス 最後に 季節の変わり目の、ちょっとした話 ごあいさつ 皆さん、こんにちは!い...

