ごあいさつ
皆さん、こんにちは!いつも浜崎鍼灸整骨院をご利用いただき、ほんまにありがとうございます😊🌸
気がつけばもう4月、新しい季節が始まりましたね!街の桜も満開で、ついつい見惚れてしまいますね。
4月の予定と休診日のお知らせ

当院は基本的に
月・火・木・金曜日の施術時間は、午前:8:00 〜 12:30、午後:16:00 〜 19:30で
水・土曜日は、午前:8:00 〜 12:30
休診日は、日曜日、祝日、水曜日午後、土曜日午後となっております。
今月は4月29日(昭和の日)はお休みをいただきます。
よろしくお願いいたします。
メッセージ
さて、4月といえば新しい生活がスタートする方も多いと思います。
期待に胸を膨らませている方もいれば、ちょっぴり不安を感じている方もいるかもしれませんね。そんな時こそ、体のケアを大切にしてほしいんです。
この時期は、環境の変化や新しいことへの挑戦で、心身ともに疲れが出やすいとき。無理をしすぎると、自律神経が乱れたり、肩や首のこり、頭痛といった不調につながることもあります。
ストレスや環境の変化によって起こる病気。出てくる症状

精神・神経系の症状や疾患
自律神経失調症
交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、頭痛、めまい、動悸、冷え、不眠など様々な症状が出ます。
うつ病・抑うつ状態
気分の落ち込み、意欲低下、集中力低下、睡眠障害などが現れます。
不安障害・パニック障害
突然の動悸、息苦しさ、強い不安感などが突然現れます。
過敏性腸症候群(IBS)
ストレスによって腸が過敏になり、下痢や便秘、腹痛が繰り返されます。
心身症
身体に現れる症状の背景に、心理的なストレスが関係している疾患です。胃潰瘍、高血圧など。
内科的な影響
高血圧・本態性高血圧
ストレスが交感神経を刺激し、血圧が上がる。
胃炎・胃潰瘍
ストレスで胃酸の分泌が増えたり、粘膜の防御機構が弱まることで発症します。喘息の悪化も、心理的ストレスが誘因になるケースも多いと考えられています。
自己免疫疾患の発症・悪化
(当院ではバセドウ病や潰瘍性大腸炎など)ストレスにより免疫バランスが崩れると考えられています。
皮膚や感覚器に現れる症状や疾患
アトピー性皮膚炎の悪化や円形脱毛症
環境の変化や精神的ストレスで悪化しやすいと考えられています。
じんましんや突発性難聴
明確な原因がわからない場合、ストレスが大きく関与しているケースもあります。
その他の症状
適応障害や過食・拒食など摂食障害、月経不順や無月経なども、ストレスによりホルモンバランスが乱れる事が原因になる事も。
ワンポイントアドバイス
深呼吸でリラックスする時間を作りましょう
忙しい毎日の中でも、意識してゆっくりと息を吸って、ゆっくりと吐き出す。たったこれだけでも、心と体の緊張がほぐれて、気持ちが楽になりますよ。特に寝る前や、ちょっとした休憩時間に試してみてください。窓を開けて新鮮な空気を吸い込むのもええですね。
私も、休みの日には体を動かしたり、 映画を観たり音楽を聴いたりして、心身のリフレッシュを心がけてます。あっ⁉飲んでリフレッシュもちょくちょくあります。
無理せず、自分のペースで過ごすことが一番大切やと思います。

最後に
4月も皆さんが笑顔で過ごせるよう、私も精一杯サポートさせていただきます!体調に気をつけて、素敵な春をお過ごしくださいね。くれぐれも、やりすぎには注意ですよ!(笑)
今月も浜崎鍼灸整骨院で、皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます!

「差し入れ」いただきました。
ホンマにきれい!
いつもありがとうございます。